◇4階病棟(急性期病棟)◇
当病棟は、脳神経外科・消化器外科・外科・整形外科・神経内科・泌尿器科・糖尿病内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科の患者さまの急性期治療を行っています。
救急患者さまの受け入れ病棟でもあり、緊急の脳血管内治療、心不全の急性憎悪など、幅広い知識・技術や観察力が求められます。
当病棟では、入院患者さまやご家族に安心して治療を受けて頂けるよう、それぞれの患者さまにあった環境を整備し、日々研鑽しています。
入院患者さまの中には高齢者の方も多く、日常生活動作の低下をきたしやすいことから、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師・管理栄養士・ソーシャルワーカ―など各医療専門職と連携し、早期離床や退院支援を行っています。
セル看護を取り入れ、少しでも多く患者さまの傍にいる時間を確保しています。
移乗の様子
先輩看護師からのメッセージ
私は急性期病棟に入職して3年目を迎えます。
緊急入院や手術、多くの検査や処置に対応するため、看護技術と知識、多重課題への対応力を身につけることができました。また、合併症や急変リスクを最小限にするために、予測と予防の視点、アセスメント力、報連相の大切さを学びました。
『生命の危機から回復する姿を見守ることができる』『幅広い看護知識や技術を身につけられる』というやりがいを日々感じます。
今後も患者さまとご家族の感情や苦痛に寄り添い、情報提供や精神的なサポートが行えるよう励んでいきたいです。