◇手術室・中央材料室◇
手術室
手術室・中央材料室では、看護師6名と看護補助者1名で業務を行なっています。脳外科、外科、消化器科、整形外科、泌尿器科、眼科、形成外科、循環器内科と各科が曜日と時間の調整を取りながら手術を行なっています。緊急手術を含む1年間の手術件数は約1,500件となります。長時間の手術もたくさんありますが、スタッフ全員で頑張っています。
手術を受けられる患者さまの不安が少しでも軽くなり、そして安全に手術が行われるようスタッフ一同心掛けています。
中央材料室
当院の手術室では、中央材料室業務も兼務しています。
手術室の機材の処理だけでなく、外来や病棟などで使用した機材も一次処理せず、中央材料室で処理しています。
ウォッシャーディスインフェクター、高圧蒸気滅菌器、低温プラズマ滅菌器を備え、手術室や病院内で感染が発生しないように洗浄や滅菌を行い、安全な物品を提供できるように努めています。
先輩看護師からのメッセージ
手術室に配属されて2年目になります。
手術室勤務をして学んだことは、チームワークとコミュニケーションの重要性です。
病棟とは違い、手術中の患者さまは麻酔下で眠られている状態であることが多いため、自分の意思を言葉で伝える事が出来ません。その代弁者として、モニターや患者状態から情報を読み取り看護を行わなければいけません。
患者さまにとって一大イベントでもある手術を安全に提供するためにも、看護師や医師がコミュニケーションをとり、一つのチームとして取り組むことが大切であると学びました。