本文へ移動

医療安全対策室

医療に関わる全ての危険を認識し、職員全員が患者・家族さまに安心して医療を提供できるよう取り組んでいます。また、医療安全対策部門・感染防止対策部門を設置し、組織的な対策を行っています。

医療安全対策部門の取り組み

医療の中で個々の過ちが医療事故の形で患者さまへ実害となるのを防ぐ組織体制が必要です。
医療従事者の個人的レベルでの事故防止対策と、組織的な事故防止対策の二方向の対策を推し進めることによって、医療事故をなくし、患者さまに安全な医療を提供することを目標としています。

患者さまの安全確保を推進するための体制

1)ヒヤリハット報告体制
 医療事故またはヒヤリハット事例が発生した場合、一個人の問題にとどめず、誰もが遭遇することとしてとらえ、院内で事実を共有し、徹底した事故の原因分析を行い、事故防止の具体的な改善策を立案、医療事故の再発防止を実施しています。 
 
2)医療安全推進者としてリスクマネジャーの配置
3)患者支援体制確保のため患者相談窓口を設置
 患者・家族さまが疑問に思われていることなど、医療上のご相談に応じています。
4)安全対策委員会の定期的開催
 院内における医療安全管理の体制を確保及び推進を図るため検討会を開催しています。
5)全職員対象に医療安全研修会を開催
6)医療安全対策実施状況ラウンドの実施
7)地域連携により医療安全相互チェックの実施

取り組み①

卒後1~2年目の新人看護師に対して、「インスリンの取扱い」の研修を行っています。
安全ラウンドではインスリン実施状況の確認をしています。
1)
2)
3)
実施前はダブルチェックを行う
4)

取り組み②

「現場で学ぶ医療安全」を配布し、医療安全対策の意識づけを行っています。
【啓発活動の実施】

感染防止対策部門の取り組み

基本的感染対策として標準予防策を適用した上で、特定の感染経路がある疾患などに対して感染経路予防策を追加しています。

患者さまの感染防止に留意した体制

1)感染症発生状況の調査
 病院内での感染症の発生動向や耐性菌の検出状況の調査を実施しています。
2)手指衛生の実践
 患者さまの診察や看護・ケアの前後には手指消毒や手洗いを行います。
 また必要に応じては、手袋やマスク・エプロンを着用し、看護やケアを行います。 
3)抗菌薬の適正使用
 抗菌薬が効かなくなる菌の発生を抑制するために、抗菌薬の適正使用を適宜確認していきます。
4)全職員対象に感染防止研修を開催
 職員に対して、年に2回以上の感染対策に関する研修会を開催し、感染予防に対する意識の向上を行っています。
5)院内感染防止ラウンドの実施
 感染抑制チームと感染対策委員会スタッフで院内全体をラウンドし、病院環境をより良くするため問題点をあげ、改善に取り組んでいます。
6)アウトブレイクへの対応
 集団感染しやすい感染症に対しては、出来るだけ早い段階での感染対策を検討し、実施していくようにしています。
7)地域の病院との連携
 他の医療施設との連携を取り、感染に対する情報交換を行うことでより効果的な対策を実施するように取り組んでいます。

取り組み①

感染制御チームによる感染防止ラウンドを実施しています。
【感染防止ラウンドの様子】

取り組み②

「ICLNだより」を発行し、感染対策の意識づけを行っています。
【啓発活動の実施】
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
赤字は休診日となります。
  • 8/14,15 お盆休み
  • 12/31~1/3 年末年始休
医療法人十字会野島病院
鳥取県倉吉市瀬崎町2714-1
TEL.0858-22-6231
FAX.0858-22-6843
代表メールアドレス:
info@nojima-hospital.or.jp
──────────────
【受付時間】
午前8時30分〜午後4時
【診療時間】
午前(各診療科外来):
午前9時〜正午
午後(総合外来・眼科):
午後2時〜午後5時 
【休診日】
土曜日、日曜日、祝日
お盆(8月14,15日)
年末年始(12月31日,1月1,2,3日)
──────────────
【診療科目】
脳神経外科外科肛門科整形外科消化器科内科・循環器科・心臓血管外科・神経内科精神科心療内科泌尿器科眼科耳鼻咽喉科形成外科・麻酔科・放射線科リハビリテーション科・婦人科・乳腺内分泌外科
──────────────
【関連施設】
──────────────
【付属施設】
保育室「のびっこ園」
──────────────
2
7
7
8
5
6
TOPへ戻る